先日、お誕生日会をしました🎉
今回はエプロンシアター!(手作りだそうです👏)
みんなで順番に飾りのいちごなどを貼っていきました😄✨
どこにしよっかなーと悩んでいる様子もみられました😊💘


お誕生日カードを渡してみんなで「おめでとう」を伝えました😘

今回も美味しいケーキがでてきてみんなぺろりと完食でした👏
先日、お誕生日会をしました🎉
今回はエプロンシアター!(手作りだそうです👏)
みんなで順番に飾りのいちごなどを貼っていきました😄✨
どこにしよっかなーと悩んでいる様子もみられました😊💘
お誕生日カードを渡してみんなで「おめでとう」を伝えました😘
今回も美味しいケーキがでてきてみんなぺろりと完食でした👏
クレッチェがある津市には「津ぎょうざ」という食べ物があります😊
特注品の15センチの皮を使って作った揚げ餃子を「津ぎょうざ」と言います😲✨
園ではそこまでジャンボなのを作ることができないので「津ぎょうざ風」ということでみんなで手作りしました💕
まずはキャベツのみじん切りから!
こども達で小さくみじん切りすることは少し難しかったのでブンブンチョッパーを使用!
びよーんと伸びる紐にびっくりしていました😲👏
ミンチを入れてこねこね🫱🫲
皮に包むのは2歳児さんの担当~
真剣にやってました🤗
できた餃子を厨房で揚げてもらい、給食でいただきまーす😚💓
自分たちで作った餃子はいつもの倍美味しい?かな😋👌
夏に旬の「すいか🍉」
今年もすいか割りのシーズンがやってきました~😊
家ではなかなかできない体験を保育園でやってみようということで・・・😋💕
今年はいつもより少し小さめの小玉すいかにしました🍉
(すいかが苦手な子が結構いたので・・・😅)
みんなで順番に叩いてます!
1,2歳児なので力加減が難しいですが、みんな思いっきり叩いていました👌
最後は保育者が少し手伝いをしてすいかが割れましたー!
目の前で切ってもらいみんなでいただきます🙏
ジューシーでとっても美味しかったです!🍉💕
8月のSDGs制作活動はゼリーカップを使用した「風鈴作り」でした😊
夏と言えば風鈴というイメージがありますよね~
鈴のなどの音色が夏をイメージさせて、夏らしさがアップ?!しますよね😂💕
ゼリーカップに油性ペンで柄を描きます✏️👌
好きな色を選び、次はこれかな~とまた違う色を持ち、、、みんなとっても真剣!
最後は細めのキラキラテープで模様をつけて、鈴をつけて完成😘
完成したものはインスタにアップしているのでチェックしてくださいね~~😄🎈