梅雨はどこにいったんだ!?というくらい暑い日が増えてきました!🌞
もうすぐ7月✨
夏本番を迎えますね~🎐🩱
暑さに負けず元気に過ごせるように、休息と水分補給をしながら快適に過ごしていきたいです💪
みんなが待ってた水遊びも始まるので、保育者も気を抜かず一緒に楽しみたいと思います😊😎

梅雨はどこにいったんだ!?というくらい暑い日が増えてきました!🌞
もうすぐ7月✨
夏本番を迎えますね~🎐🩱
暑さに負けず元気に過ごせるように、休息と水分補給をしながら快適に過ごしていきたいです💪
みんなが待ってた水遊びも始まるので、保育者も気を抜かず一緒に楽しみたいと思います😊😎
6月23日(木)は実験をしました!
内容はペットボトルでピザは作れるのか!?でした😯🍕
保育者も始めての挑戦でドキドキ💓
ペコペコへこむ500㎖のペットボトルを3つ用意し、オリーブオイルでペットボトルの中をコーティングします🌿
クレッチェはグルテンフリーの食材をしようしているので、小麦粉ではなくて「米粉」で挑戦しました✨
ドライイーストなどと一緒に粉類を混ぜておき、ジョウゴを使ってみんなでペットボトルに入れました😗慎重に・・・慎重に・・・
お水も入れてキャップをしてから、
みんなでペットボトルをシェイク!!
時間をおいてペットボトルの中で生地を発酵させてから、丸く成型🙆🟣
ピザソースをぬりぬり🍅
トッピングはコーン🌽玉ねぎ🧅
ピーマン🫑ウインナー🐖
オーブンで焼きまーす🔥
お昼ご飯に丁度完成!🍕😋
みんなで作ったピザはとっても美味しかったです🙆✨
また作ろうね🥰💕
6月21日(火)に食育で玉ねぎに触れました!🧅✨
最近は値段が高くなってきていますが、比較的どの家庭にもある玉ねぎは
子ども達にとってもよく見かける野菜のようで
嫌がったりする子もいなくてみんな興味津々でした😊💞
「ごろりんたまねぎ」の絵本を見ました📚👀
それから一人一個玉ねぎの皮むきに挑戦💪
みんな真剣です!
つるつるやな~しろいな~
上手に剥けた後は、玉ねぎの匂いを嗅いでみたり・・・
みんなで剥いた玉ねぎはお昼ご飯に使い、美味しくいただきました!😋💓
先日食育活動で野菜スタンプをしました🫑🥒💕
今回の絵本はこちら↓
「やさいぺたぺたかくれんぼ」
野菜がお花になるんか~と興味を持ってくれた子どもたち☺️💞
そのあと目の前で野菜を切りました😌
野菜の断面がどんな風になっているのか、みんなで想像したり考えたりしました😊👐
そしていよいよスタンプに挑戦!最初は少し緊張している子もいましたが、慣れてくると勢いよくぺたぺた💮
完成したのはランチョンマット!👌
その日の15時のおやつ、それから次の日の給食で使いました🎨😌
テーブルがいつもより明るくなり、みんなでお揃いになったのも嬉しかったようで、みんな喜んでくれました🥰
このあとはお家へ持って帰ってもらいました🏡お家で使ってくれているといいな~~💛💚❤️
昨日は虫歯予防デーとして歯みがきの大切さ、歯みがきの磨き方をみんなで練習しました🦷🪥
絵本を見ている様子📚☺️
みんなが大好きなノンタンのシリーズだったのでいつも以上に真剣に見てくれました!😮💞
そのあとは歯のイラストに黒いペンで虫歯のばい菌を描いて、みんなではみがきをしました🪥
おおきなおくちだな~~😮👄
ここは虫歯いないね~🦷
さあ!みがくぞ~~💪
みんな一生懸命ばい菌を退治してくれました😌
歯みがきが苦手な子もそうでない子も自分の歯を大切にできるようになるといいなあと思いました🥰🪥🦷
うさぎ組で感触遊びをしました🖐️✊
かたくり粉や寒天、新聞紙やお花紙、洗濯のりなどをジップロックにいれて「ムニムニひんやりマット」を作りました😚
赤ちゃんも「なんだこれ!?😮」と不思議な感触を楽しんでいました💞
この遊びは「Pot」の6月号を参考にしました🥰
知らない遊びや発見が増えるので私たちも楽しく一緒に遊ぶことができます😌❤️🧡
先日の雨の日、お部屋で新聞紙遊びをしました!
まずは広告でお買い物ごっこ🛒🤭
「これいえにある~」
カップらーめんを指さして「おとうさんこれたべとった!」
など身近な物を思い出してたくさんお話しながら遊んでくれました😮👌
ほうきや紙飛行機を作ると盛り上がりました~
最後は野球ごっこ!⚾
新聞紙で遊んだあとは床が少し汚れるので保育者が床を拭いていると
「ぼくも~」と言って床拭きを手伝ってくれました!みんなありがとう~💞😌